2015年02月27日
久々の登場!
こんにちは!
すっかり久しぶりな感じになってしまいましたが
ぼちぼち元気にやっております!
元短距離 4年の篠原です(^^)
10月に引退してから部活にも顔を出せていないし、
(ごめんなさい(TOT)いや..!近々みんなに会えるかも...☆!?)
ブログを書くのも久しぶりで何を書こうか悩んだのですが、
引退してから挑戦したことを書こうと思います!!
私が挑戦したこと、それは..!初フルマラソン完走です!
学生のうちに挑戦したいことの一つにフルマラソン完走を挙げていて、
なんとか、なんとか完走することが出来ました。いぇい
20kmまでしか走ったことのなかった私にとって42.195kmの道のりはとっても長く
走っている途中、何度も心が折れかけて歩きたくなったりしましたが
沿道で応援してしていただいてる方々の声援が本っ当に励みになって、力になって
最後まで走りきることが出来ました!
改めて、応援のパワーの凄さを実感しましたー。
走り終わってすぐは、もうフルマラソンなんて走りたくない~と思っていましたが
先日行われた東京マラソンに審判員として参加していた時、
たくさんの人がフルマラソンに挑戦している姿を見て刺激を受けましたし
やっぱり目標に向かって頑張っている姿はかっこいいなぁと思って
またフルマラソン走ってもいいかな、次はもっと良いタイムが出せたらいいな、
日本各地で開催されるマラソン大会を楽しんでみたいな、なんてことを考えています!
さてさて、もうすぐ春合宿ですね!
部活を引退した今、部活以外に夢中になって取り組めることを探すために
マラソンや旅行、カメラやヨガなどなど新しいことにも挑戦してますが
なかなか見つかりません...
夢中になって頑張れるものがあるときに、しっかり取り組めることって
幸せなことなんだなぁと思います。
春合宿、しっかり夢中になって頑張ってきてください!応援してます!
卒業直前スペシャル★ということなので
次は、今ごろ海外旅行を満喫しているであろう“たいしょうさん”にバトンパスです!!
すっかり久しぶりな感じになってしまいましたが
ぼちぼち元気にやっております!
元短距離 4年の篠原です(^^)
10月に引退してから部活にも顔を出せていないし、
(ごめんなさい(TOT)いや..!近々みんなに会えるかも...☆!?)
ブログを書くのも久しぶりで何を書こうか悩んだのですが、
引退してから挑戦したことを書こうと思います!!
私が挑戦したこと、それは..!初フルマラソン完走です!
学生のうちに挑戦したいことの一つにフルマラソン完走を挙げていて、
なんとか、なんとか完走することが出来ました。いぇい
20kmまでしか走ったことのなかった私にとって42.195kmの道のりはとっても長く
走っている途中、何度も心が折れかけて歩きたくなったりしましたが
沿道で応援してしていただいてる方々の声援が本っ当に励みになって、力になって
最後まで走りきることが出来ました!
改めて、応援のパワーの凄さを実感しましたー。
走り終わってすぐは、もうフルマラソンなんて走りたくない~と思っていましたが
先日行われた東京マラソンに審判員として参加していた時、
たくさんの人がフルマラソンに挑戦している姿を見て刺激を受けましたし
やっぱり目標に向かって頑張っている姿はかっこいいなぁと思って
またフルマラソン走ってもいいかな、次はもっと良いタイムが出せたらいいな、
日本各地で開催されるマラソン大会を楽しんでみたいな、なんてことを考えています!
さてさて、もうすぐ春合宿ですね!
部活を引退した今、部活以外に夢中になって取り組めることを探すために
マラソンや旅行、カメラやヨガなどなど新しいことにも挑戦してますが
なかなか見つかりません...
夢中になって頑張れるものがあるときに、しっかり取り組めることって
幸せなことなんだなぁと思います。
春合宿、しっかり夢中になって頑張ってきてください!応援してます!
卒業直前スペシャル★ということなので
次は、今ごろ海外旅行を満喫しているであろう“たいしょうさん”にバトンパスです!!
2015年02月26日
もうすぐ春合宿
卒業直前スペシャルの途中ですが、もうすぐ春合宿も始まり、シーズンも近づいてきているので、番組の内容を一部変更してお届けします。あやさん、いつでも投稿待ってますね。
そして練習に顔を出してくれることも楽しみに待っていますよ!みんな会いたくて会いたくて震えてますから。
SMD3年の越前です。
就職活動がもうじき本格的に始まるのですが、トレーニングは欠かさずに行い、今年こそ約束を必ずや果たします。これからどんなにやることが多くて回らなくなりそうでも、〝忙しい″という言葉は絶対に使いません。〝心″を〝亡″くしてたら生きてても面白くないですから。
さて、この前の練習で、1年のはるきに200mで負けてしまいました。それからすぐに練習計画を練りに練り直しました。おかげで、次回は圧倒的に勝つという目標のもと、モチベーションが最高潮に上がっています。専門の800mに悪影響が出るような鍛え方はしないように気を付けながら、頑張ります。
はるき、おじさん本気だよ!
やはり、競い合える仲間がいる〝部活″というのはいいものです。強くなるために皆で意見を出し合って、考えて抜いて練習メニューを作り、トレーニングに励む。こういう強くなろうとする部の雰囲気が最近特に感じられようになってきて、この陸上部は強くなる!と確信できます。今年は期待大です!そこで、私は後輩たちがさらに大きな目標に臆せず向かっていけるように、常識がひっくり返るくらいの結果を出していきます!
そして、新入生がもうすぐ入ってきます。もう練習に参加してくれた新入生もいます。今年に入って、もう2人の新入部員がやってきてくれたのです!
新入生の話をすると、年の差をよく指摘されます。5歳差・・・。小学生の時には1年生と6年生だったという衝撃の事実。18歳で入学してくる新入生たち・・・。現在13歳の私にとっては恐怖でしかありません。まあ私は年齢の割に老けてるねとよく言われたりしますが。
浪人してても、途中からの入部でも全然大丈夫ですので入部希望者の方お待ちしております。私なんかはその両方に当てはまっているわけですから。一歩踏み出して練習に来てみてください。楽しくてたまらなくなりますよ!
今年は箱根予選会の出場、4×400mリレーで全日本インカレ標準の突破を目標にしています。箱根予選会に関しては、必要人数10名以上に対して長距離専門が2人という絶望的な状況なので(中距離を足しても4~5人)、切実に入部希望者が増えてくれることを願っています。
では次は、この私を打ち負かした、スマブラの練習にも余念がない19歳児、はるきにバトンタッチします。よろしく!
このブログ、春合宿の間も書いてくれるかな?私は今回参加できず、皆がどんな様子か気になってますので、お願いしますね。
そして練習に顔を出してくれることも楽しみに待っていますよ!みんな会いたくて会いたくて震えてますから。
SMD3年の越前です。
就職活動がもうじき本格的に始まるのですが、トレーニングは欠かさずに行い、今年こそ約束を必ずや果たします。これからどんなにやることが多くて回らなくなりそうでも、〝忙しい″という言葉は絶対に使いません。〝心″を〝亡″くしてたら生きてても面白くないですから。
さて、この前の練習で、1年のはるきに200mで負けてしまいました。それからすぐに練習計画を練りに練り直しました。おかげで、次回は圧倒的に勝つという目標のもと、モチベーションが最高潮に上がっています。専門の800mに悪影響が出るような鍛え方はしないように気を付けながら、頑張ります。
はるき、おじさん本気だよ!
やはり、競い合える仲間がいる〝部活″というのはいいものです。強くなるために皆で意見を出し合って、考えて抜いて練習メニューを作り、トレーニングに励む。こういう強くなろうとする部の雰囲気が最近特に感じられようになってきて、この陸上部は強くなる!と確信できます。今年は期待大です!そこで、私は後輩たちがさらに大きな目標に臆せず向かっていけるように、常識がひっくり返るくらいの結果を出していきます!
そして、新入生がもうすぐ入ってきます。もう練習に参加してくれた新入生もいます。今年に入って、もう2人の新入部員がやってきてくれたのです!
新入生の話をすると、年の差をよく指摘されます。5歳差・・・。小学生の時には1年生と6年生だったという衝撃の事実。18歳で入学してくる新入生たち・・・。現在13歳の私にとっては恐怖でしかありません。まあ私は年齢の割に老けてるねとよく言われたりしますが。
浪人してても、途中からの入部でも全然大丈夫ですので入部希望者の方お待ちしております。私なんかはその両方に当てはまっているわけですから。一歩踏み出して練習に来てみてください。楽しくてたまらなくなりますよ!
今年は箱根予選会の出場、4×400mリレーで全日本インカレ標準の突破を目標にしています。箱根予選会に関しては、必要人数10名以上に対して長距離専門が2人という絶望的な状況なので(中距離を足しても4~5人)、切実に入部希望者が増えてくれることを願っています。
では次は、この私を打ち負かした、スマブラの練習にも余念がない19歳児、はるきにバトンタッチします。よろしく!
このブログ、春合宿の間も書いてくれるかな?私は今回参加できず、皆がどんな様子か気になってますので、お願いしますね。
2015年02月16日
不意打ち!?
まだバリバリ現役で目標に向かって努力を継続している
同期の吉野からブログリレーを渡されました。
本当、不意打ちすぎて驚きです。。。
4年 元短距離ブロックの小幡です
同期として、
多くの大会に出場し、結果を出しているひろを見ていると
かっこいいなって純粋に思います。
あと少し頑張ってねん!
ファイト!!!!!
陰ながら応援してます。
さて、私自身の話ですが...
引退後、一回も更新していませんでした。
申し訳ありません。
10月いっぱいで引退し、11月から1月にかけては
卒論漬けでした。卒論は横浜市との共同での調査、ヒアリング調査などが
あったため、たまに部活に顔を出させていただき、気分転換させて頂きました。
毎回、嫌か顔一つ見せず(だと僕は感じてましたが...笑)向かい入れてくれました。
そして、最近は・・・
全く部活に参加できていません。
ひろが言う通り、みんなが恋しくてたまりません!!!
みんなも同じ気持ちなのではないでしょうか???笑
最後の学生生活、旅行、遊び三昧の毎日です。
春からは平日休みの仕事に就き、休みも比較的少ない業種のため、
できるだけ多くの友人、行きたいところに行きたいと思っています。
卒業までに時間は残りわずかですが、
また部活に顔出したいと思います!!!
お楽しみに笑
ぺらっぺらの内容になってしまいましたが、
近況報告させていただきました。
次は・・・卒業直前スペシャル★っということで!
あや!よろしく(^^♪
同期の吉野からブログリレーを渡されました。
本当、不意打ちすぎて驚きです。。。
4年 元短距離ブロックの小幡です
同期として、
多くの大会に出場し、結果を出しているひろを見ていると
かっこいいなって純粋に思います。
あと少し頑張ってねん!
ファイト!!!!!
陰ながら応援してます。
さて、私自身の話ですが...
引退後、一回も更新していませんでした。
申し訳ありません。
10月いっぱいで引退し、11月から1月にかけては
卒論漬けでした。卒論は横浜市との共同での調査、ヒアリング調査などが
あったため、たまに部活に顔を出させていただき、気分転換させて頂きました。
毎回、嫌か顔一つ見せず(だと僕は感じてましたが...笑)向かい入れてくれました。
そして、最近は・・・
全く部活に参加できていません。
ひろが言う通り、みんなが恋しくてたまりません!!!
みんなも同じ気持ちなのではないでしょうか???笑
最後の学生生活、旅行、遊び三昧の毎日です。
春からは平日休みの仕事に就き、休みも比較的少ない業種のため、
できるだけ多くの友人、行きたいところに行きたいと思っています。
卒業までに時間は残りわずかですが、
また部活に顔出したいと思います!!!
お楽しみに笑
ぺらっぺらの内容になってしまいましたが、
近況報告させていただきました。
次は・・・卒業直前スペシャル★っということで!
あや!よろしく(^^♪
2015年02月14日
残りわずかな学生生活
ついにこの言葉を述べてしまう時期にまで差し掛かりました。
いつのまにか後輩から太鼓持ちをされる存在へとなりました(笑)
長距離4年の吉野です。
世間一般の大学4年生は今の時期に旅行三昧なのだと思うと、大学4年生にしてこんなにも部活に力を入れている人はおそらく日本全国で私だけでしょう(笑)
まだまだ試合が毎週末に残っているとはいえ、こんなにも走ってばかりで親にも心配を通り越して笑われる始末。
最近は、本当にこれで卒業するのか、もしかしたら来年も部活に来るんじゃないかと不安になってきました(笑)
なんて冗談はこれくらいにして、最近出た試合のお話を。
まずは、1/17に行われた24大駅伝では1区を走り、目標にしていた区間一けた順位での襷リレー。
チームの総合成績も昨年よりも大幅に良くなり、チームの飛躍的な成長を感じました。
大学の襷を着用して走る最後の駅伝だった思うと、すこし寂しい気持ちと、みんなで一つの襷をつなぐ良さと、、、
あぁ、あの日を思い出すと涙が、、、全然出てきませんが(笑)
チームの皆さんには本当に無理を言って苦しい思いもさせてしまったかもしれませんが、改めてあのメンバーで駅伝を走れたことに誇りを感じます。
応援やサポートなど、皆さんありがとうございました。
1週間のインターバルがあって、2/1にははるばる和歌山に行って、紀州口熊野マラソンのハーフマラソンに出場。
結果は、速報値で1時間11分17秒、正式タイムは1時間10分39秒。
陸協登録男子の部で2位となり、おまけに大学歴代記録の更新も達成。
たくさんのおみやげを持ち帰ってくることができました(笑)
目標の一つとしていたハーフマラソンの歴代記録更新を達成できてひとまず安心しました。
この記録、あと10年もしたら更新されていると思っているので、後輩の皆さんにはぜひ頑張って塗り替えていただければと思います(笑)
ハーフマラソンの翌週には、市町村対抗かながわ駅伝に中井町代表として出場しました。
エース区間と言われる2区(10.0km)を走りました。
結果は31分33秒(区間20位/30チーム中)ということで、最下位から5人抜きしたものの何とも微妙な感じに終わりました。
前の週からの連戦の疲れや調子のピークが過ぎてしまっていたとはいえ、もう少しいい結果を残せると思っていただけに悔しさが残ります。
といった感じで、今週は試合休みですが、また来週から駅伝→フルマラソン→駅伝と立て続けに大会があります。
どの大会でもベストを尽くして、悔いの残らないように、4年生の最後の意地を見せたいですね。
特にフルマラソンは初挑戦ながら大学の歴代記録を更新したいと思っているので、気合入れて頑張ります。
まだ引退はしていないので(笑)、部活に関する思い出話や卒業に関する内容については大会が全部終わってから。
すっきり引退して、そこで改めて大学の部活生活などをちゃ~んと振り返りたいと思います。
あともう一回だけ登場する予定です(笑)
ということで、次にブログを書く人。
4年生卒業直前スペシャル!!
卒業間際になって、やっぱり部活の後輩が恋しくてたまらない。
後輩に伝えたいことが山ほどあって、今すぐにでもみんなに話したくてしょうがない。
おそらく私よりも実のある話をた~くさんしてくれるでしょう。
既に書く内容まで下書きしているのだと思います。
ブログの投稿準備はバッチリなはずです。
長らくお待たせしました。
みんなが大好き(?)
"てつさん"です!!
よろしくお願いしますね!!
いつのまにか後輩から太鼓持ちをされる存在へとなりました(笑)
長距離4年の吉野です。
世間一般の大学4年生は今の時期に旅行三昧なのだと思うと、大学4年生にしてこんなにも部活に力を入れている人はおそらく日本全国で私だけでしょう(笑)
まだまだ試合が毎週末に残っているとはいえ、こんなにも走ってばかりで親にも心配を通り越して笑われる始末。
最近は、本当にこれで卒業するのか、もしかしたら来年も部活に来るんじゃないかと不安になってきました(笑)
なんて冗談はこれくらいにして、最近出た試合のお話を。
まずは、1/17に行われた24大駅伝では1区を走り、目標にしていた区間一けた順位での襷リレー。
チームの総合成績も昨年よりも大幅に良くなり、チームの飛躍的な成長を感じました。
大学の襷を着用して走る最後の駅伝だった思うと、すこし寂しい気持ちと、みんなで一つの襷をつなぐ良さと、、、
あぁ、あの日を思い出すと涙が、、、全然出てきませんが(笑)
チームの皆さんには本当に無理を言って苦しい思いもさせてしまったかもしれませんが、改めてあのメンバーで駅伝を走れたことに誇りを感じます。
応援やサポートなど、皆さんありがとうございました。
1週間のインターバルがあって、2/1にははるばる和歌山に行って、紀州口熊野マラソンのハーフマラソンに出場。
結果は、速報値で1時間11分17秒、正式タイムは1時間10分39秒。
陸協登録男子の部で2位となり、おまけに大学歴代記録の更新も達成。
たくさんのおみやげを持ち帰ってくることができました(笑)
目標の一つとしていたハーフマラソンの歴代記録更新を達成できてひとまず安心しました。
この記録、あと10年もしたら更新されていると思っているので、後輩の皆さんにはぜひ頑張って塗り替えていただければと思います(笑)
ハーフマラソンの翌週には、市町村対抗かながわ駅伝に中井町代表として出場しました。
エース区間と言われる2区(10.0km)を走りました。
結果は31分33秒(区間20位/30チーム中)ということで、最下位から5人抜きしたものの何とも微妙な感じに終わりました。
前の週からの連戦の疲れや調子のピークが過ぎてしまっていたとはいえ、もう少しいい結果を残せると思っていただけに悔しさが残ります。
といった感じで、今週は試合休みですが、また来週から駅伝→フルマラソン→駅伝と立て続けに大会があります。
どの大会でもベストを尽くして、悔いの残らないように、4年生の最後の意地を見せたいですね。
特にフルマラソンは初挑戦ながら大学の歴代記録を更新したいと思っているので、気合入れて頑張ります。
まだ引退はしていないので(笑)、部活に関する思い出話や卒業に関する内容については大会が全部終わってから。
すっきり引退して、そこで改めて大学の部活生活などをちゃ~んと振り返りたいと思います。
あともう一回だけ登場する予定です(笑)
ということで、次にブログを書く人。
4年生卒業直前スペシャル!!
卒業間際になって、やっぱり部活の後輩が恋しくてたまらない。
後輩に伝えたいことが山ほどあって、今すぐにでもみんなに話したくてしょうがない。
おそらく私よりも実のある話をた~くさんしてくれるでしょう。
既に書く内容まで下書きしているのだと思います。
ブログの投稿準備はバッチリなはずです。
長らくお待たせしました。
みんなが大好き(?)
"てつさん"です!!
よろしくお願いしますね!!
Posted by 横市大 陸上部 at
16:41
│Comments(0)
2015年02月13日
春休み!!
昨日は300+300+300をやって地獄を見た中距離ブロックの竹井です。
もうほんとに気持ち悪くて、自分もまだまだですね。
試験もレポートもおわり、ようやく春休みに突入しました!
大学の長期休暇は高校の時と比べてとても長いですね。
この休みで何をしようかなー、と思っていた矢先に
英太郎さんがwiiUを寄贈してくださったことで新たな戦いが始まりました。
そう、スマブラです!!今回のは最大8人同時にプレイできます。
みんなでワイワイやるのもいいのですが、やはりやるからには一番になりたい!
各自ゲームの研究に励み、練習を始めています。
特に昨日誕生日を迎えたともやはちょっと異常ですよね…笑
この負けず嫌いの精神をぜひ陸上にもつなげたいですね
ゲームから学ぶこともあるということです笑
この休みが明けると僕らは二年生になるわけですが、入ってくる一年生に
尊敬されるように、ゲームを…じゃない陸上や勉強を頑張りたいです!
次は僕の尊敬する偉大な先輩、ヒロさんに書いていただきましょう!
それでは今回はこのへんで
もうほんとに気持ち悪くて、自分もまだまだですね。
試験もレポートもおわり、ようやく春休みに突入しました!
大学の長期休暇は高校の時と比べてとても長いですね。
この休みで何をしようかなー、と思っていた矢先に
英太郎さんがwiiUを寄贈してくださったことで新たな戦いが始まりました。
そう、スマブラです!!今回のは最大8人同時にプレイできます。
みんなでワイワイやるのもいいのですが、やはりやるからには一番になりたい!
各自ゲームの研究に励み、練習を始めています。
特に昨日誕生日を迎えたともやはちょっと異常ですよね…笑
この負けず嫌いの精神をぜひ陸上にもつなげたいですね
ゲームから学ぶこともあるということです笑
この休みが明けると僕らは二年生になるわけですが、入ってくる一年生に
尊敬されるように、ゲームを…じゃない陸上や勉強を頑張りたいです!
次は僕の尊敬する偉大な先輩、ヒロさんに書いていただきましょう!
それでは今回はこのへんで
2015年02月09日
レポートが終わらない
みなさん、こんにちは!現在進行形でレポートに悪戦苦闘している成澤悠平です。
僕は今期最後の鬼門である6000字のレポートと戦っています。いつも早めに終わらせようと心に決めるのですが、なんだかんだ提出日ぎりぎりになってしまう自分の性格をどうにかしたいですねー( ´∀` )
もし"無事"にレポートを提出できたら明日でテスト週間が終わるので、ずっと観たかった映画「ANNIE」でも観に行こうかななんて思ってます。僕はけっこう映画館に行くほうで気に入った映画だったら同じやつを3回ぐらい観に行っちゃうので、2015年はスターウォーズやジュラシックパークなどビッグタイトルの目白押しなのでお金を今から貯めておかなきゃな・・・
お芝居つながりで、今日バイト先の先輩が所属してる劇団の公演を観に行ってきました。場所は池袋の裏路地の小さな劇場で行われたのですが、普段おしとやかな先輩が奇声を上げていたりしていてある意味面白かったです。(笑)あ、もちろん、劇自体も面白かったですよ!
その劇団には普通に本来であれば社会人の年齢の人たちもゴロゴロいて、冷静に考えると、この人たちはいったいどうやって生計を立てているんだろうと疑問に思いました・・・やはり夢を追いかけるって大変ですねー (棒読み) ちなみに今の僕の夢は宇宙旅行に行くことです(照)
そんなことはさておき、僕はそろそろレポートを終わらせないといけないのでここで終わりにします・・・
次は、スマブラが好きすぎてたまに発狂する、こうしろう!よろしく!
頑張れ!俺!あと2500字(´;ω;`)
僕は今期最後の鬼門である6000字のレポートと戦っています。いつも早めに終わらせようと心に決めるのですが、なんだかんだ提出日ぎりぎりになってしまう自分の性格をどうにかしたいですねー( ´∀` )
もし"無事"にレポートを提出できたら明日でテスト週間が終わるので、ずっと観たかった映画「ANNIE」でも観に行こうかななんて思ってます。僕はけっこう映画館に行くほうで気に入った映画だったら同じやつを3回ぐらい観に行っちゃうので、2015年はスターウォーズやジュラシックパークなどビッグタイトルの目白押しなのでお金を今から貯めておかなきゃな・・・
お芝居つながりで、今日バイト先の先輩が所属してる劇団の公演を観に行ってきました。場所は池袋の裏路地の小さな劇場で行われたのですが、普段おしとやかな先輩が奇声を上げていたりしていてある意味面白かったです。(笑)あ、もちろん、劇自体も面白かったですよ!
その劇団には普通に本来であれば社会人の年齢の人たちもゴロゴロいて、冷静に考えると、この人たちはいったいどうやって生計を立てているんだろうと疑問に思いました・・・やはり夢を追いかけるって大変ですねー (棒読み) ちなみに今の僕の夢は宇宙旅行に行くことです(照)
そんなことはさておき、僕はそろそろレポートを終わらせないといけないのでここで終わりにします・・・
次は、スマブラが好きすぎてたまに発狂する、こうしろう!よろしく!
頑張れ!俺!あと2500字(´;ω;`)
2015年02月06日
1年間の空白
箱根駅伝の補助員や24大駅伝のときに回ってくれば陸上について書くこともあったのにこの時期に回ってくるか…。
なかなかゼミが決まらず焦っている長距離1年田前です。
これから志望理由書書きますが…なかなか埋まらない…。
はるきも書いてましたがこの時期といいますと去年と一昨年のアレを思い出します。そうです。アレです。2回も経験してしまった受験です。
この部にもなぜか中長距離ばかり?に浪人生が集まってきていますが世間的には浪人ってどうなんでしょうかね。
僕の場合、結果を見ると成績は現役のころとほとんど変わらなかったので本来の意味では失敗なんだと思います。でも今は浪人を経験してよかったような気さえしています。
中学、高校と部活しかせずにまわりに流されるように生きていったら壁にぶつかって浪人になったわけですが、浪人中は自分の将来とか本当にやりたいこと、そしてやるべきことが何なのかとか色々考える時間がありました。
そんなこと考えてる暇あったら勉強しろよって感じですが、そんな時間を経験したからこそ他人の意見に流されることなく実家からそこそこ遠いこんなところまで来る決意をし、そして実際にここでなんとか生きることができてるのかなと思います。
がらにもなくこんなことを考えてしまっていますが、不調を脱するためにも今は練習しないと!今はフォームの改良、というか高校時代の全盛期のフォームに戻すために浪人中に弱った体幹及び筋力、筋持久力をしっかりつけることを目標に練習しています。
24大駅伝では情けない走りをしてしまいましたが八王子駅伝でリベンジしますよ!
次は…ちゃんと書いてくれるかな?
ゆーへーにお願いします!
なかなかゼミが決まらず焦っている長距離1年田前です。
これから志望理由書書きますが…なかなか埋まらない…。
はるきも書いてましたがこの時期といいますと去年と一昨年のアレを思い出します。そうです。アレです。2回も経験してしまった受験です。
この部にもなぜか中長距離ばかり?に浪人生が集まってきていますが世間的には浪人ってどうなんでしょうかね。
僕の場合、結果を見ると成績は現役のころとほとんど変わらなかったので本来の意味では失敗なんだと思います。でも今は浪人を経験してよかったような気さえしています。
中学、高校と部活しかせずにまわりに流されるように生きていったら壁にぶつかって浪人になったわけですが、浪人中は自分の将来とか本当にやりたいこと、そしてやるべきことが何なのかとか色々考える時間がありました。
そんなこと考えてる暇あったら勉強しろよって感じですが、そんな時間を経験したからこそ他人の意見に流されることなく実家からそこそこ遠いこんなところまで来る決意をし、そして実際にここでなんとか生きることができてるのかなと思います。
がらにもなくこんなことを考えてしまっていますが、不調を脱するためにも今は練習しないと!今はフォームの改良、というか高校時代の全盛期のフォームに戻すために浪人中に弱った体幹及び筋力、筋持久力をしっかりつけることを目標に練習しています。
24大駅伝では情けない走りをしてしまいましたが八王子駅伝でリベンジしますよ!
次は…ちゃんと書いてくれるかな?
ゆーへーにお願いします!
2015年02月05日
やりたいこと
「次は、同じ一年の短距離仲間です!」・・・と前回のブログで引き継がれ、だれがやるんだろうと思っていたら自分でした。
どうも、一年の小川です。
僕はレポートの山がやっと片付き、春休みを満喫?しております。
今は、こうして心安らかに平和な日々を送れていますが、去年の春休みは受験の終盤であり、「このままではやばい!ファーーーーーー!!!(;゚Д゚)」と通常運転でおかしくなっていました。いやはや、あのころの自分が懐かしい・・・。決して戻りたいとは思いませんが。
そんな春休みから1年がたち、迎えた今年の春休み。今のところまだ予定は決めてませんが、自分の中で「やりたいことリスト」なるモノを作ってみました。春休み中に免許を取り始めたいとか、英語力をつけるとか、趣味に時間を費やすとかですが。このような予定を作っておかないと僕の場合どんどん堕落していってしまいます。
この「やりたいことリスト」は作ったから必ず実行するわけでもなく、リストを見て妄想して終わってしまうことが多く僕にとってアブナイものです。
今年こそは実行したいです。いや、ホントに。
さて、陸上のことについて書きたいと思います。
冬季練まっさりの中、僕はハードル練習に力を入れています。
今までやったことがなかっため今苦戦しています。
これは単純に専門種目である三段跳びのいい練習になるというのもありますが、違う種目で試合に出てみたいと思ったからです。
今はとても人にお見せすることができるものではありませんが、できれば13大くらいにはデビューしたいなーと思い日々練習してます。
ハードルが13大で覚醒することも「やりたいことリスト」に入れて、冬季練頑張っていこうと思います。
次は短距離から180度変えて長距離のたまちゃんよろしく!!
どうも、一年の小川です。
僕はレポートの山がやっと片付き、春休みを満喫?しております。
今は、こうして心安らかに平和な日々を送れていますが、去年の春休みは受験の終盤であり、「このままではやばい!ファーーーーーー!!!(;゚Д゚)」と通常運転でおかしくなっていました。いやはや、あのころの自分が懐かしい・・・。決して戻りたいとは思いませんが。
そんな春休みから1年がたち、迎えた今年の春休み。今のところまだ予定は決めてませんが、自分の中で「やりたいことリスト」なるモノを作ってみました。春休み中に免許を取り始めたいとか、英語力をつけるとか、趣味に時間を費やすとかですが。このような予定を作っておかないと僕の場合どんどん堕落していってしまいます。
この「やりたいことリスト」は作ったから必ず実行するわけでもなく、リストを見て妄想して終わってしまうことが多く僕にとってアブナイものです。
今年こそは実行したいです。いや、ホントに。
さて、陸上のことについて書きたいと思います。
冬季練まっさりの中、僕はハードル練習に力を入れています。
今までやったことがなかっため今苦戦しています。
これは単純に専門種目である三段跳びのいい練習になるというのもありますが、違う種目で試合に出てみたいと思ったからです。
今はとても人にお見せすることができるものではありませんが、できれば13大くらいにはデビューしたいなーと思い日々練習してます。
ハードルが13大で覚醒することも「やりたいことリスト」に入れて、冬季練頑張っていこうと思います。
次は短距離から180度変えて長距離のたまちゃんよろしく!!