2023年08月20日
グルテンとの別れ。そして新たな自分との出会い
お久しぶりです。
MIYAKAWAからバトンを受け取りましたMATSUOKAです。こんなにもハードルを上げられたのは初めてです。400H選手としては上げられたハードルも跳び越えていきたいところですね!(IPPON)
話にあったように宮川は今渡英中です。優しくて配慮の塊、バランサーの彼女がいない私たち3年生はちょっとギスギスしてるので早く帰ってきてください(嘘です、仲良くやってます、でも寂しいよ!)
今回はテーマがないのでさぞかし需要があるであろう私の近況をいくつかお話したいと思います。
奈那美からの紹介で「パンを愛し愛された」とあったのでまずはパンに関する話から。どうぞお付き合いください!
①さよならグルテン
みなさん「グルテンフリー」と言う言葉を聞いたことはありますか?簡単に言うと小麦を食べないことです。肌質改善やダイエット効果が期待されるということで、6月末から始めました。自他共に認めるパン好きである私にはパン無しの生活なんて想像できませんでしたが、意外と続いています!!!(効果は…まだ…わかりませんが……)諦めず頑張れば菜々緒になれるはずなので少し続けてみます。
②お嫁にどうですか?
去年だかその前だかの春休みに時間があったので「ちょっとやってみるか〜」て感じで始めた料理。それまでは年に数回くらいしかやりませんでしたが、意外とハマってしまって最近では “趣味” に昇格しました。料理をしている時間は無心になれて、ストレス解消にもなっているような気がします。とはいえクラシル様のレシピ通りに作るだけですし「料理が得意です!」とは到底言えないレベルですが、最近親の仕事が忙しくなったのでなるべく時間がある時は家事をするようにしています。(好感度を上げようなんて微塵も考えていません)
③永住したい
今年はコロナが落ち着いたと言うことで、初めて夏合宿に行けました!!8/8〜12で、長野県の菅平に行ってきました。こんなにも陸上のことだけを考えた5日間は、大学に入ってから初めてだったと思います。こっちよりも涼しくて、そして何と言っても湿度が低い!!カラッとしていて本当に過ごしやすかったです。神奈川の蒸し暑さは異常。菅平に永住したい。
練習はもちろんきつさもありましたが、自分的にはそれ以上に楽しんで取り組めました。今後の後半シーズンに向けていい練習が積めたと思います。
ちなみに最終日の朝ごはんはパンでしたが(この日はグルテンフリーは忘れて美味しくいただきました)、他の学校はロールパンだったのに私たちだけクロワッサンでした!思い出されるクロワッサン事件2022… 今年はみんなで平和に食べられました!よかった!
さて、ブダペストでは世界陸上が盛り上がっていますね!私たちも来週関甲信を控えています。私も日本代表選手になったと勘違いして、勝手に国の期待を背負って、みなさんに勇気と感動を与えられるように頑張ります。
次は4年生の KEISEI FUJITANIさんです。きっと腹がよじれるほど面白い話をしてくれるはずです!お願いします!(なんかすみません)
p.s.明日(8/21)は辻井みなみの誕生日です。フライングでお祝いします。21歳おめでとう!今年もいっぱいご飯食べてね〜
MIYAKAWAからバトンを受け取りましたMATSUOKAです。こんなにもハードルを上げられたのは初めてです。400H選手としては上げられたハードルも跳び越えていきたいところですね!(IPPON)
話にあったように宮川は今渡英中です。優しくて配慮の塊、バランサーの彼女がいない私たち3年生はちょっとギスギスしてるので早く帰ってきてください(嘘です、仲良くやってます、でも寂しいよ!)
今回はテーマがないのでさぞかし需要があるであろう私の近況をいくつかお話したいと思います。
奈那美からの紹介で「パンを愛し愛された」とあったのでまずはパンに関する話から。どうぞお付き合いください!
①さよならグルテン
みなさん「グルテンフリー」と言う言葉を聞いたことはありますか?簡単に言うと小麦を食べないことです。肌質改善やダイエット効果が期待されるということで、6月末から始めました。自他共に認めるパン好きである私にはパン無しの生活なんて想像できませんでしたが、意外と続いています!!!(効果は…まだ…わかりませんが……)諦めず頑張れば菜々緒になれるはずなので少し続けてみます。
②お嫁にどうですか?
去年だかその前だかの春休みに時間があったので「ちょっとやってみるか〜」て感じで始めた料理。それまでは年に数回くらいしかやりませんでしたが、意外とハマってしまって最近では “趣味” に昇格しました。料理をしている時間は無心になれて、ストレス解消にもなっているような気がします。とはいえクラシル様のレシピ通りに作るだけですし「料理が得意です!」とは到底言えないレベルですが、最近親の仕事が忙しくなったのでなるべく時間がある時は家事をするようにしています。(好感度を上げようなんて微塵も考えていません)
③永住したい
今年はコロナが落ち着いたと言うことで、初めて夏合宿に行けました!!8/8〜12で、長野県の菅平に行ってきました。こんなにも陸上のことだけを考えた5日間は、大学に入ってから初めてだったと思います。こっちよりも涼しくて、そして何と言っても湿度が低い!!カラッとしていて本当に過ごしやすかったです。神奈川の蒸し暑さは異常。菅平に永住したい。
練習はもちろんきつさもありましたが、自分的にはそれ以上に楽しんで取り組めました。今後の後半シーズンに向けていい練習が積めたと思います。
ちなみに最終日の朝ごはんはパンでしたが(この日はグルテンフリーは忘れて美味しくいただきました)、他の学校はロールパンだったのに私たちだけクロワッサンでした!思い出されるクロワッサン事件2022… 今年はみんなで平和に食べられました!よかった!
さて、ブダペストでは世界陸上が盛り上がっていますね!私たちも来週関甲信を控えています。私も日本代表選手になったと勘違いして、勝手に国の期待を背負って、みなさんに勇気と感動を与えられるように頑張ります。
次は4年生の KEISEI FUJITANIさんです。きっと腹がよじれるほど面白い話をしてくれるはずです!お願いします!(なんかすみません)
p.s.明日(8/21)は辻井みなみの誕生日です。フライングでお祝いします。21歳おめでとう!今年もいっぱいご飯食べてね〜
2023年08月20日
投稿超遅れました
お久しぶりです。3年マネの宮川です。
本日は自由に書いていいとのだったので、本当にくだらないことをベラベラ書いていきたいと思います。トップバッターなのでハードルを下げていきます。
まず、現在の状況について。これを書いているのはイギリス行きの飛行機の中です。(投稿しているのは滞在2週間経過した日です)こんな言葉で表現するとカッコつけてるようでさぞかしウザがられることでしょう。弁明すると、授業の一環で行くだけでたった3週間の滞在です。しかし私にとって数億年ぶりの海外。しかも必死で働いたお金で渡航するのでなんだか感じるものも多いです。ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを観ながら、飛行機の中で「英語通じるかな」、「忘れ物してないかな」、「調査研究うまくいくかな」とぐるぐると思考を巡らせています。とりあえず3週間、英国紳士を凝視しながら頑張ります
最近の状況について。日本暑すぎではないですか?玄関のドアを開けた瞬間、外出を取り消そうかと毎日考えています。家から駅に着く頃には汗だくです。買う気がないのに駅前のコンビニに入店して涼んでから電車に乗るという行動をとっています。非常に迷惑なのでやめます。陸上の話を挟みますが、選手の皆さんなんでそんなに走れるのですか?突っ立っているだけで死にかけの私には尊敬ばかりです。みんなが走っている姿を見られるのも実質残り1ヶ月となりました。帰国したら目に焼き付けてマネの責務を全うします。
大学について。前期の授業は3年目ということもあってやる気があまり出ない毎日でした。重い足取りで教室に向かいマイナビをボーーーっと開く時間も多かったです。せっかく大学に通わせてもらっているのだから何か登校のモチベになるものに挑戦したいと思って始めたのがお弁当作りです。週3.4登校になり、昼食代で家計が逼迫するようになったため、冷凍したご飯(実家の仕送り)と野菜たち(実家)をありがたく活用しお弁当をこさえていました。最初はちゃんと「調理」をしていたのですが、だんだんと面倒になり、トマト丸々、レンチンしたブロッコリーと鶏肉、米、みたいなお弁当に変化しました。高校時代から使っているお気に入りのPAUL&JOEのお弁当箱はいつしか姿を消え、ダイソーのタッパーに変化していました。様々な変革を経てオーガニックスタイルとして確立した弁当はこれからも進化していくと思われます。
本当にごめんなさい、しょうもない人生を生きているので2023年はビッグイベントがありません。マリオもエンドロールに入り、読んでくださった方も飽きていると思うので打ち切りということにします。
次に書いてくれるのはパンを愛し愛された、うちらのMATSUOKAです。
彼女はエンターテイナーと呼ぶにふさわしき人物なので、膝から崩れ落ちるほど面白いお話をしてくれるでしょう。楽しみだな〜〜〜〜〜〜
おやすみなさい。
本日は自由に書いていいとのだったので、本当にくだらないことをベラベラ書いていきたいと思います。トップバッターなのでハードルを下げていきます。
まず、現在の状況について。これを書いているのはイギリス行きの飛行機の中です。(投稿しているのは滞在2週間経過した日です)こんな言葉で表現するとカッコつけてるようでさぞかしウザがられることでしょう。弁明すると、授業の一環で行くだけでたった3週間の滞在です。しかし私にとって数億年ぶりの海外。しかも必死で働いたお金で渡航するのでなんだか感じるものも多いです。ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを観ながら、飛行機の中で「英語通じるかな」、「忘れ物してないかな」、「調査研究うまくいくかな」とぐるぐると思考を巡らせています。とりあえず3週間、英国紳士を凝視しながら頑張ります
最近の状況について。日本暑すぎではないですか?玄関のドアを開けた瞬間、外出を取り消そうかと毎日考えています。家から駅に着く頃には汗だくです。買う気がないのに駅前のコンビニに入店して涼んでから電車に乗るという行動をとっています。非常に迷惑なのでやめます。陸上の話を挟みますが、選手の皆さんなんでそんなに走れるのですか?突っ立っているだけで死にかけの私には尊敬ばかりです。みんなが走っている姿を見られるのも実質残り1ヶ月となりました。帰国したら目に焼き付けてマネの責務を全うします。
大学について。前期の授業は3年目ということもあってやる気があまり出ない毎日でした。重い足取りで教室に向かいマイナビをボーーーっと開く時間も多かったです。せっかく大学に通わせてもらっているのだから何か登校のモチベになるものに挑戦したいと思って始めたのがお弁当作りです。週3.4登校になり、昼食代で家計が逼迫するようになったため、冷凍したご飯(実家の仕送り)と野菜たち(実家)をありがたく活用しお弁当をこさえていました。最初はちゃんと「調理」をしていたのですが、だんだんと面倒になり、トマト丸々、レンチンしたブロッコリーと鶏肉、米、みたいなお弁当に変化しました。高校時代から使っているお気に入りのPAUL&JOEのお弁当箱はいつしか姿を消え、ダイソーのタッパーに変化していました。様々な変革を経てオーガニックスタイルとして確立した弁当はこれからも進化していくと思われます。
本当にごめんなさい、しょうもない人生を生きているので2023年はビッグイベントがありません。マリオもエンドロールに入り、読んでくださった方も飽きていると思うので打ち切りということにします。
次に書いてくれるのはパンを愛し愛された、うちらのMATSUOKAです。
彼女はエンターテイナーと呼ぶにふさわしき人物なので、膝から崩れ落ちるほど面白いお話をしてくれるでしょう。楽しみだな〜〜〜〜〜〜
おやすみなさい。