2014年06月09日

近況報告と13大にむけての抱負


こんにちは!
短距離ブロック2年の松尾です。
無事に二年生に進級できましたので近況報告からしようと思います。
二年生になり私は経営学コースの経営組織論のゼミに配属されました。自分の代が二期生という新しいゼミです!
「組織論を実践的に学ぶ」ことを目標として、割と多めな課題に追われつつも、新しく友達もできて何とか頑張ってます(笑)
陸上を頑張るのはもちろんですが、一応勉学が本分ですのでそっちも力をいれなきゃいけませんね。
今期も全休を作ることなく、毎日しっかり授業が詰まってます。


陸上のほうは四月の横浜市民選手権で強い向かい風の中200mのベストを更新することが出来、400mではぎりぎり大学ベスト、マイルは3走として出走しチームベストを出すことが出来ました。結果としてはよいシーズンインだったかなと思います。
しかし、400は自己ベストには遠く及ばず、マイルのラップは四人の中で一番遅かったです。
4継も予選・決勝と走りましたが、どちらも納得いくレースではありませんでした。
五月の日体大記録会の400mは記録更新を狙いに行きましたが暑い中でアップの量が多かったのか、思うように走れずかなり落ち込みました。
良い点も悪い点もありますが、すべて今後のモチベーション向上につなげます。
以上近況報告でした。



さてさて長い長い前置きを経てようやく本題に入ります
「13大にむけての抱負」というお題をいただきましたので書かせてもらいます。
今年度自分が出場する最初の対校戦です。高校時代よく試合があった大井陸上競技場にて行われます。
個人種目の200mと4×100mR、4×400mRのメンバーとしてエントリーしています。
対校戦ですので「得点」にこだわりたいです。
「得点に絡むこと」が今回の抱負です。
得点に絡むためにはそれなりの記録・走りが求められます。しっかりと練習・調整して自信をもって試合に乗り込みたいです!
昨年のこの試合は個人種目でほろ苦いデビューを飾ってしまった試合ですのでリベンジしたいですね
懐かしの競技場での試合、結果にこだわることはもちろんですが
好きでやってる陸上競技、楽しむことを忘れずに試合に臨もうと思います。

本題よりも近況報告のほうが長くなってしまいましたね(笑)
それでは失礼しま~す。


  

Posted by 横市大 陸上部 at 17:26Comments(0)松尾"なお"