2016年03月21日
世の中に絶えて桜のなかりせば。
こんにちは!練習を終え帰宅途中の電車の中で記事を書いています。今日は祝日なので、いつもは鬼のように混む東京メトロ某線も落ち着いています。本当は行きの電車から書いていたのですが、案の定知らぬ間に携帯を握りしめながら眠りに落ち、気づいたときには金沢文庫駅でした…。
短距離3年の藤田です。紹介してくれたごとぅーは、いきものがかりと牡蠣が好きだという点で仲間ですが、応援するプロ野球の球団は違うので敵である側面も持ちます。笑 とはいえ総じては、真っ直ぐで熱い心を持ち、バイタリティーに富んだ良い後輩だと思っています。
さて私は今、世の中の流れに漏れず就職活動をしています。大変ですか?と聞かれれば…まあ楽ではないです。けど楽しいですよ。世の中の見方がちょっと変わります。例えば自分の1日は細かく見れば、とてつもなく多くの人のお仕事が関わっていることがわかります。それからこのシステムはどの会社が作ってるんだろう、とか、生活のこの部分にあのシステムがあったらかなり便利だな、とか思うこともあります。あとは、街を歩く会社員と思しき方々に、今の会社を選んだ理由と、今そこでどんなお仕事をしていて、それにどんな楽しさを感じられているか、みたいなことを聞きたくなりますね。世の就活生は共感してくれるでしょうか。
今の時期は、主に各会社が個別に主催する会社説明会に参加することがメインの活動だと思います。それにこっそり適性検査やらがくっつくなどして、絞り込みを進められている状況です。私自身も最近は説明会ラッシュで、部活を最優先にさせられない状況になってきていています。これからシーズンインといった時期に思うように練習が積めないのは、身体的な面もそうですが、むしろ精神的な面でも注意が必要になりますね。しかしそんなときに自分を奮い立たせてくれるのが、これまで私が見てきた先輩方の姿です。皆さん就活をされる傍ら、部活にもしっかり参加してシーズン中にベストを出される方もいらっしゃいました。言い訳なんてしてられません。少しでも早く納得のできるところとご縁があれば嬉しいですが、一方で自分の人生の重要な分岐点ですので、しっかり考え悩み抜き最善の答えを出しにいこうと思います。そして陸上も何だかんだでラストシーズン。まだまだできると信じています。そんな私を温かく見守っていただけるとありがたいです(笑)
さてさて、新しい年度がもうそこまでやって来ています。ちょうど今日、靖国神社のソメイヨシノの開花が観測されたようですね。春に感じる何とも言えない他の季節とは違う感情は、21年生きてきた今でもことばにできません。春の心はのどけからましってやつです。今週の金曜日は卒業式。1番長く時間を過ごし、大変お世話になった先輩方の卒業を信じられません。とても寂しいです。が、同時に4月からの新天地でのご活躍を応援しています!
別れもあれば出会いも。新入生の方々!入部を熱烈にお待ちしております!このブログを見てくださっていて、陸上部にほんの少しでも興味を持って下さっている方、とりあえずご連絡を。ホームページにメッセージをくだされば、担当が対応します。練習に来て、雰囲気や様子を目で見て肌で感じてください。ホームページやブログでは伝えきれないことがたくさんあります。しかもそれらが、私たちのよさであり魅力であると思うのです。大学から競技を始めた私がここまで続けられたのは、もちろん陸上競技を好きになったからです。しかし、それ以上に、
横浜市立大学陸上競技部が好きだからです!
ちょっと照れますね(笑)
いやっでも、私たちにとっても、新入生にとっても、好きだと思える場所があることや、そう思う人が集まっている組織であることってとてもとても大切なことだと思うのです。
そんなこんなで、今回はこの辺で失礼しようと思います(^^)次は…練習時の心の支えになってくれる後輩の一人、涼ちゃんにお願いしますね!(いつも遠い背中を追うばかりですが、女子が少ないので居てくれるのとそうでないのでは、大違いなんですよ~)
短距離3年の藤田です。紹介してくれたごとぅーは、いきものがかりと牡蠣が好きだという点で仲間ですが、応援するプロ野球の球団は違うので敵である側面も持ちます。笑 とはいえ総じては、真っ直ぐで熱い心を持ち、バイタリティーに富んだ良い後輩だと思っています。
さて私は今、世の中の流れに漏れず就職活動をしています。大変ですか?と聞かれれば…まあ楽ではないです。けど楽しいですよ。世の中の見方がちょっと変わります。例えば自分の1日は細かく見れば、とてつもなく多くの人のお仕事が関わっていることがわかります。それからこのシステムはどの会社が作ってるんだろう、とか、生活のこの部分にあのシステムがあったらかなり便利だな、とか思うこともあります。あとは、街を歩く会社員と思しき方々に、今の会社を選んだ理由と、今そこでどんなお仕事をしていて、それにどんな楽しさを感じられているか、みたいなことを聞きたくなりますね。世の就活生は共感してくれるでしょうか。
今の時期は、主に各会社が個別に主催する会社説明会に参加することがメインの活動だと思います。それにこっそり適性検査やらがくっつくなどして、絞り込みを進められている状況です。私自身も最近は説明会ラッシュで、部活を最優先にさせられない状況になってきていています。これからシーズンインといった時期に思うように練習が積めないのは、身体的な面もそうですが、むしろ精神的な面でも注意が必要になりますね。しかしそんなときに自分を奮い立たせてくれるのが、これまで私が見てきた先輩方の姿です。皆さん就活をされる傍ら、部活にもしっかり参加してシーズン中にベストを出される方もいらっしゃいました。言い訳なんてしてられません。少しでも早く納得のできるところとご縁があれば嬉しいですが、一方で自分の人生の重要な分岐点ですので、しっかり考え悩み抜き最善の答えを出しにいこうと思います。そして陸上も何だかんだでラストシーズン。まだまだできると信じています。そんな私を温かく見守っていただけるとありがたいです(笑)
さてさて、新しい年度がもうそこまでやって来ています。ちょうど今日、靖国神社のソメイヨシノの開花が観測されたようですね。春に感じる何とも言えない他の季節とは違う感情は、21年生きてきた今でもことばにできません。春の心はのどけからましってやつです。今週の金曜日は卒業式。1番長く時間を過ごし、大変お世話になった先輩方の卒業を信じられません。とても寂しいです。が、同時に4月からの新天地でのご活躍を応援しています!
別れもあれば出会いも。新入生の方々!入部を熱烈にお待ちしております!このブログを見てくださっていて、陸上部にほんの少しでも興味を持って下さっている方、とりあえずご連絡を。ホームページにメッセージをくだされば、担当が対応します。練習に来て、雰囲気や様子を目で見て肌で感じてください。ホームページやブログでは伝えきれないことがたくさんあります。しかもそれらが、私たちのよさであり魅力であると思うのです。大学から競技を始めた私がここまで続けられたのは、もちろん陸上競技を好きになったからです。しかし、それ以上に、
横浜市立大学陸上競技部が好きだからです!
ちょっと照れますね(笑)
いやっでも、私たちにとっても、新入生にとっても、好きだと思える場所があることや、そう思う人が集まっている組織であることってとてもとても大切なことだと思うのです。
そんなこんなで、今回はこの辺で失礼しようと思います(^^)次は…練習時の心の支えになってくれる後輩の一人、涼ちゃんにお願いしますね!(いつも遠い背中を追うばかりですが、女子が少ないので居てくれるのとそうでないのでは、大違いなんですよ~)
Posted by 横市大 陸上部 at 13:50│Comments(0)
│藤田"みさ"